写真と動画– category –
-
簡単に自宅でフィルムのデータ化ができる「カムフリックス フィルムスキャナー」がとっても便利
自宅でフィルムをデータ化したい、あじさいけーすけ( @ajsai_photo )です。最近CONTAX Ariaを買ってからフィルムにハマっています。 フィルムカメラにハマると、現像代とデータ化代に悩まされますよね....フィルム1本の値段 + 現像代とデータ化代がかかり... -
CONTAX Aria, Planar 50mmにPortra400の組み合わせが最高でした
こんにちは、CONTAX Ariaを買ってからフィルムにハマってます。繁忙期を乗り切った自分へのご褒美に、ずっと欲しかったCONTAX AriaとCONTAX Planar 50mm F1.7を購入しました。福岡に実店舗のあるカメラ屋さんにはおいてなかったので、メルカリをヤフオクを... -
九州フォトウォーク in 熊本が開催されたので参加してきました
こんにちは、今日も元気です。あじさいけーすけ( @ajsai_photo )です。 2022年5月に開催された「九州フォトウォーク in 熊本」に参加してきましたのでそちらのレポートになります。興味が出た方は是非参加してみてください。 【九州フォトウォークって何?... -
福岡市内で写真撮影におすすめなレンタルスペース・フォトスタジオまとめ
写真を撮っていると外ロケも良いですが、スタジオでのライティングや部屋取りをしたくなりませんか? 私はなります。 ということで、今回は福岡で写真撮影におすすめなレンタルスペースやフォトスタジオを調べてきました。私自身が実際に利用した場所や、知... -
柔らかい光に包まれるオールドレンズ「Jupiter-8 50mm F2」を徹底解説!
今回紹介するのは柔らかい描写が特徴的な「Jupiter-8 50mm F2」です!オールドレンズを始める人にはSuper TakumarやHeliosなどがよく紹介されますが、本レンズも高い描写力や安価で購入でき、初心者にも始めやすいレンズになります。今回は「Jupiter-8 50m... -
Sony ZV-1ってコンデジ買ったらすっごい楽しい毎日になったよ
ソニーからZV-E10というVlog向け一眼レフが発売されました。最初はZV-1から乗り換えようか迷っていたんですが、結局乗り換えずにそのまま使っています。 ZV-1の便利さがやはり捨てられない。これが乗り換えなかった一番の理由です。 今回はZV-1の魅力をお... -
【Sigma 24-70mm F2.8 DGDN Art】お仕事でも大活躍、シグマのソニーEマウント大三元が使いやすい
こんにちは。今回紹介するのは、言わずと知れたソニーEマウントで使えるシグマ製の大三元レンズ、Sigma 24-70mm F2.8 DGDN。 新品で購入してからハードな使い方をしていますが、プライベートでもお仕事でも大活躍のレンズ。α7Riiという高画素機でもキレッ... -
α7siiiを購入しました
あじさいです。福岡でフリーランスのフォトグラファー・カメラマンとしてお仕事をしています。普段Sonyのα7Riiを使っていまして、今回α7siiiを購入しました。 「カメラボディ2台目をどうするかを最近悩んでいます」という記事を過去に書いたのですが、とう... -
おすすめの写真系オンラインサロンまとめ
こんにちは、アジサイです。最近オンラインサロンが流行っていますね、若干怪しいと感じる方もいると思いますが、入ってみると結構良いものです。 私自身、写真系のオンラインサロンに入ってフォトグラファー同士の繋がりが一気に広がり、被写体さんとの繋... -
【オールドレンズ】MINOLTA NC W ROKKOR SG 28mm F3.5の作例紹介
ヤフオクで見つけた、ミノルタロッコール 28mmを購入しました。ミノルタのレンズを一度使ってみたかったことと、28mmで普段使いできるものが欲しかったことの2つの理由で購入を決めました。なんと2000円。 写真を撮った感想と、撮って出し(加工なし)の作例...