JavaScript– tag –
-
【React】Reactをyarnを使って導入する方法を解説
【Reactとは?】 Reactは、ユーザーインターフェース(UI)を構築するためのJavaScriptライブラリです。Reactを使用すると、UIをコンポーネントと呼ばれる小さな部品に分割し、それらを組み合わせて構築することができます。Reactの特徴的な点は、仮想DOM... -
【React】Error: Objects are not valid as a React childの解決策
React初心者の私にとって意味不明だったエラーをやっと解決できた!嬉しい!このエラーメッセージ "Error: Objects are not valid as a React child" は、Reactでコンポーネントがレンダリングされる際に、オブジェクトが直接子供として使用されているとき... -
jsonとjsonpの違い
JavaScriptでJSONを扱っていた際に、APIを引っ張る時に基本はPHPだけどJSONPだとJavaScriptで行けるよ!って書いてありました。 jsonpってなに???と初心者の私は思ったのでちゃんと調べました。 【JSONとは】 「JavaScript Object Notation」の頭文字を... -
ハンバーガーボタンを使ったメニューを作ろう
普段デジタルハリウッドSTUDIO福岡でWebデザインの先生をしています。今回は、結構あるあるな内容ですがハンバーガーボタンを作って、メニューの開閉をする方法について解説していきます。 わざわざ書く理由としては、生徒さんが頑張って調べて作ってくる... -
指定した文字列を含むかどうか判定するJavaScriptで取得したURLをデモと本番で変更する
こんにちは、あじさいけーすけです。普段のホームページ制作では、デモ環境と本番環境で作業がわかれていますよね。 デモと本番ではドメインが違う環境で作業しているので、JavaScriptコードで指定するドメインの文字列も変える必要があります。 今回はド... -
JSでリダイレクトする
ページにアクセスした際に、他ページへリダイレクトするときに使う方法です。 htaccessが触れない状況や、ページを削除できないけどアクセスしてほしくないといった場合に使える方法で、以下のようにかきます。 <script> window.location = 'ここに... -
スライダーを実装できるおすすめプラグイン Swiper JSの使い方
ホームページを作る時に必ずと言っていいほど出てくるのがスライダー。今回は制作でよく使う、というか最近これしか使ってないSwiper JSの使い方を紹介します。 色々な案件で使いましたが、多くのカスタマイズにも耐えれるのでとても良いプラグインかと思...
1